事務局より

根釧地区特別支援教育ネットワーク協議会 「根釧くろーばーねっと」
 私たちは、根室・釧路管内の特別支援学校(北海道釧路養護学校・北海道釧路鶴野支援学校・北海道中標津支援学校)が連携して平成11年から活動を行っている組織です。教育・保育・療育・医療・福祉・労働機関などの皆様と連携し、幼児児童生徒の支援を行っています。
 「根釧くろーばーねっと」では、特別支援教育に関わる相談をお受けしています。御相談の内容に対応できる適切な支援先(学校・関係機関)へつなげます。どんな小さなことでも構いません。お気軽に御相談ください。
相談については3校のどこでも受付けています。各校の連絡先にお知らせください。

 

★「根釧くろーばーねっと」事務局校について★
令和7年度は「北海道中標津支援学校」が担当します。

【連絡先】北海道中標津支援学校 TEL 0153-72-6700(代表)
 担当:教頭 西 達也
    特別支援教育コーディネーター 朴 明良、友廣 謙一郎

 

 

 

令和7年度根釧地区特別支援教育ネットワーク協議会

根釧くろーばーねっと勉強会2025の配付資料について(R7.7.2更新)

 

 6月27日(金)に開催した、釧路・根室管内の特別支援教育コーディネーター等を対象としたオンライン勉強会における配付資料を掲載します。

 今年度の勉強会では、「特別支援COスキルアップ」をテーマに、最初に、パートナー・ティーチャー派遣事業の紹介や特別支援学校のセンター的機能の活用等について説明をいたしました。

 その後、参加者による協議では、各校の校内支援体制の状況について交流し、担当する児童生徒の進路選択に向けた取組や個別の教育支援計画の作成・活用に関する話題があがり、各校の実践や工夫について知る機会となりました。

 次年度以降も、根釧くろーばーねっとでは、地域の小中学校等における特別支援教育を後押ししていくための勉強会や研修会を企画して参ります。今後ともよろしくお願いします。

 

配付資料①令和7年度(2025年度)特別支援教育パートナー・ティーチャー派遣事業の活用について.pdf

配付資料②特別支援学校におけるセンター的機能について.pdf

 

 

 

特別支援教育パートナー・ティーチャー派遣事業

 令和7年度(2025年度)

特別支援教育パートナー・ティーチャー派遣事業に関わる関係書式

 

実施の手引きおよびチェックリスト(実施手順の確認にぜひ御活用ください。)

令和7年度(2025年度) 特別支援教育パートナー・ティーチャー派遣事業 実施の手引き.pdf

PT派遣事業実施の流れ チェックリスト.pdf

 

派遣要請連絡票(実施日時の調整で使用します。各校で書式が異なります。)

釧路鶴野支援学校用 R7派遣要請連絡票.rtf

釧路養護学校用  R7派遣要請連絡票.rtf

中標津支援学校用 R7派遣要請連絡票.rtf

 

◆支援シート(各回実施後および、2回目・3回目の事前送付をお願いします。)

別紙様式1その2 支援シート.docx ※各校共通です。昨年度より書式が変更となっています。

 

(2025年6月10日更新)